2022年6月 7日 (火)

3校交流学習

今日は,3校交流学習がありました。光神小,深川小の3・4年生が来てくれました。3年生は国語と体育,4年生は体育と社会。いつもとは違う大人数での学習に最初は戸惑っていた子どもたちですが,すぐに打ち解け,楽しい時間を過ごしました。両校のみなさん,ありがとうございました。

Img_8536

Img_8541

Img_8544

Img_8545_2

Img_8550

2022年6月 6日 (月)

食に関する指導

今日は,4年生が財部給食センターの栄養教諭の先生から「かむこと」の大切さについて教えてもらいました。豆を5回噛んだ時と30回噛んだときの違いは,実際にやってみて実感しました。人を良くするのが「食」。一人一人が自分の食生活をふり返ってほしいものです。

因みに,写真の後ろに小さく写っていますが,4年生には今日から教育実習生が来ています。こちらも楽しみですね。

Img_8506

Img_8507

Img_8508

Img_8509

2022年6月 3日 (金)

何をしてる?

6年生の子どもたちが,不思議な体勢をしたり,階段に座り込んだりしています。どうやら,図工の学習らしい・・・しばらくすると,素敵な作品が仕上がっていました。

Img_8497

Img_8500

Img_8502

Img_8499

Img_8504

Img_8503

水泳学習事前指導

2日,朝の時間に各学級で,水泳学習の事前指導を行いました。安全に水泳の学習ができるように,担任の先生と細かいところまで確認していきました。5・6年生が頑張って掃除してくれたプールも水を満水にたたえ,みんながやってくるのを待っています。保護者の皆様,水泳学習がある日の朝は,念入りな健康観察をよろしくお願いします。

Img_8495

Img_8494

Img_8496_2

2022年6月 1日 (水)

末吉小での交流学習(6年生)

今日は,諏訪小と光神小の6年生が,末吉小学校にお邪魔して交流学習を行いました。諏訪小の子も1組と2組に分かれ,大人数での活動に取り組みました。気後れするのではないかと心配しましたが,挙手して発表する姿もあり,頼もしく思いました。来年の4月には,同じ中学校に通うことになる友達です。楽しみですね。

Img_4609

Img_4659

Img_4689

Img_4693

2022年5月31日 (火)

児童朝会

今日の児童朝会では,体育委員会の子どもたちが「チャレンジかごしま」の種目を紹介してくれました。県内のすべての学校と記録を競い合うこの取組。学級のみんなで取り組むことが一番のねらいです。どの学級も頑張ってほしいですね。また,本校では,ペットボトルキャップの回収を行っています。世界中の子どもたちにワクチンを届けるため,御協力をお願いします。

Img_8483

Img_8485

Img_8486

Img_8488

Img_8489

Img_8490

2022年5月30日 (月)

タブレット活用

子どもたちには,市から一人1端末(タブレット)が配られています。6年間同じタブレットを使って学習を進めていきます。今日は,2年生で大きな数をブロックで表す学習をしていました。先生から配信されたデータを使って,タイルやブロックを操作し,数の仕組みについて考えました。みんな,すいすいと使いこなしています。放課後は,職員研修でタブレットの効果的な活用について勉強しました。先生達も頑張ります。

Img_8477

Inkedimg_8478_li_3

Img_8479_3

   

Img_8480_2

Img_8481_2

2022年5月29日 (日)

PTA環境整備作業

日曜日の今日,環境整備作業を行いました。雨が心配されましたが,ポツポツ来始めた頃に終了することができました。あっという間にきれいになりました。事前に作業してくださ方も方もいて,PTAの団結力を実感しました。みなさん,ありがとうございました。

Img_8473

Img_8474

Img_8475

Img_8476

2022年5月27日 (金)

花の植え付け

今日の掃除時間は,各学級園の植え付けを行いました。1年生も小さい手で優しくていねいに作業していました。その際,花壇の一番後の列には,ひまわりの種をまきました。これは,先日,開校式を行った人権の花運動のひまわりです。それに先立ち,朝の時間に美化委員会のみなさんが看板を設置しました。学校の前を通るときには,ぜひ見てくださいね。

Img_8465

Img_8470

Img_8468

Img_8463

2022年5月25日 (水)

2年生校区探検

今日は,2年生が生活科の学習で,校区探検に出かけました。学校を出発して西中野方面を歩きます。ぐるっと回って消防倉庫前を通るコースでした。結構な距離と思っていましたが,学校近くのパン屋さんのいい匂いで勢いづいたのか「近かったよ。」とのことです。どんな発見をしたのか楽しみですね。

Img_8458_2

Img_8459

Img_8460

Img_8461