2025年7月18日 (金)

1学期終業式

本日は1学期終業式でした。

児童代表では崇人さんが1学期の修学旅行の思い出や水泳学習発表会の思い出を話してくれました。

夏休みは「50メートル泳げるようにプールで練習する」という目標も教えてくれました。

長い夏休み・・たくさん思い出を作りましょう。

まずは出校日 8月21日に会いましょう!!

Img_0548

2025年7月15日 (火)

カヌー教室

国体選手でもある樋口先生をお招きしてカヌー教室が行われています。

子どもたちはどんどんうまくなっていきます。

方向変換もスイスイと・・気持ちよさそうです。

Img_0523

2025年7月12日 (土)

サイバーセキュリティを学ぶ

5・6年生と保護者を対象にサイバーセキュリティについて学びました。

鹿児島工業高等専門学校の生徒さん3名がわかりやすく丁寧に指導してくださいました。

フェイクニュースやフィッシング詐欺など身の周りの情報セキュリティについて理解できたと思います。夏休みはタブレットやスマホなどを開く機会も増えてきます。正しい知識で惑わされることのないようしていきましょう。また,高専についてもお話ししてくださり「春休みが長い」に興味津々でした。

Img_3517

吹奏楽部がやってきた!

Img_3513


鹿児島工業高等専門学校吹奏楽部の皆さんが来校し演奏してくださいました。

途中でクイズや指揮者体験もありあっという間の楽しい45分間でした。

演奏終了後も自然とアンコールが沸き起こっていました。

それぞれの楽器の奏でが一つにまとまって力強い音楽になる事を体感できました。

素晴らしい演奏ありがとうございました。

Img_3468

2025年7月 8日 (火)

衣服の手入れで快適に

朝の活動,縄跳びエイトマンのあと汗だくの体操服を家庭科の授業で洗濯しました。

手洗いで丁寧にあらって外に干しました。

夏の空と洗濯物・・気持ちがいいです。

Img_0470

2025年6月27日 (金)

歯科指導

学校歯科医、有村先生の歯科指導がありました。

5年生は、実際に歯の治療に使う道具を見せてもらい治療方法などを教えてくださいました。

1年生には歯科衛生士の先生が磨き方を丁寧に教えてくださいました。

Img_369

Img_3693

2025年6月26日 (木)

算数の学習

3・4年生、算数の授業ではいろいろな長さを測っています。

今日は、1キロメートルを測りに行きました。

学校から諏訪公民館までが200メートル、諏訪神社前が1キロメートルでした。

100メートルづつ交代で測っていきます。

Img_0413

2025年6月24日 (火)

朝の読み聞かせ

今朝は,6年生が選んだ本で読み聞かせをしました。

上手に抑揚をつけながら読むので,みんな静かに本の世界に入っていました。

Img_0403

2025年6月17日 (火)

児童集会

今朝の児童集会は、縦割り班で「人間杖の輪」と「ジャスチャーゲーム」で楽しみました。

Img_0338

Img_0345

2025年6月16日 (月)

島唄鑑賞会せ

永 志保先生をお招きして島唄鑑賞会。

三線の響きと先生の歌声の素晴らしさに感動でした。

実際に楽器も触らせてもらい演奏したり最後はみんなでワイド節を踊ったりで盛り上がりました。

永先生,ありがっさまりょ~た~♫

Img_1162

Img_1272