2025年9月25日 (木)

彼岸花

校庭の隅に色鮮やかな彼岸花が咲いています。

運動会のために除草作業中ですが彼岸花が咲いているところは、そのままにしていますhappy02

Img_1041

2025年9月24日 (水)

うれしいタッチいやなタッチ

本校,養護教諭が保健の授業を行いました。

1年生を対象に他人に触れる事についてみんなで考える機会となりました。

Img_4382

2025年9月18日 (木)

アスリート来校

アスリート全国学校派遣プロジェクト「アスリーチ」より陸上競技で活躍された稲垣誠司先生が諏訪小学校に来てくださいました。

現在,東京で行われている世界陸上でデュプランティス選手の世界記録樹立の瞬間を見たそうです!

先生からは「スキな事を見つける」「続ける」ことなど大切な事を教えてもらいました。

その後5・6年生は走力をつけるためのトレーニングやバトンパスなど一緒に楽しく授業を受けました。稲垣先生ありがとうございました。運動会が楽しみです。

Img_3603

Img_3622

2025年9月16日 (火)

STEAM出前授業

鹿児島高専の生徒さんと先生方が諏訪小へ出前授業に来てくださいました。

今回は,「汚れた水をきれいな水に変える」防災時にも役立つ授業でした。

ペットボトルに砂や石,砂利や炭を入れて汚水を注ぐときれいな水になって落ちてきました。

実際に水が浄化される過程を見ることができました。

鹿児島高専の先生方,生徒の皆さん楽しい授業をありがとうございました。

Img_3582

Img_3596

Img_3597

2025年9月 3日 (水)

学校運営協議会

学校運営協議会が行われました。

協議委員の皆さんに来校していただき授業参観や意見交換を行いました。

学校に対する貴重なご意見をいただきました。

Img_3549

2025年9月 2日 (火)

強い心で

今朝は、生徒指導主任よりSOSの出し方についてみんなで考えました。

困っているときやつらい時に「助けて」と誰かに伝えることは弱いことではなく自分を守る強さだと話をしました。

Img_3547

2025年8月26日 (火)

環境整備作業

24日は環境整備作業でした。

保護者と5・6年生,職員みんなで校庭を中心に作業しました。

気持ちよく2学期が迎えられます。ありがとうございました。

Img_0854

児童クラブ

お隣の児童クラブでは,夏休みの思い出づくりの一環で焼き肉を楽しんでいました。

地域の方にもたくさん支えられている諏訪の子どもたちです。

Img_0836

2025年8月21日 (木)

大きくなったね・・

久しぶりの出校日。

身長が伸びて大きくなっていました。

夏休みもあと10日・・

平穏な日々に感謝して過ごしましょう。

Img_0824

2025年8月 4日 (月)

修復作業

昭和45年に卒業された諏訪小の先輩方が,国旗掲揚台や卒業制作像の修復に来てくださいました。

国旗掲揚台は入学時に「仲よし像」は卒業時に作成したとのこと。どちらも年季を感じていましたが,洗浄しペンキを吹き付けてくださいました。

何年経っても仲のよい皆さんを見て,友達っていいなあと感じました。

Img_0698