2021年7月19日 (月)

学習は今日まで

1学期もいよいよ終わりになります。明日の終業式で終わりです。今日が最後の学習でした。それぞれの5時間目です。(1年生は4時間授業でした。明日多めに紹介します。)2年生はチャレンジ鹿児島の種目に挑戦。3年生は最後の水泳。4年生はタブレットでクイズ?5年生は鹿児島ジュニア検定の解説。6年生は総合的な学習で調べた職業についての発表でした。1学期たくさんの学習をしてきました。頑張りました。

Img_8849

Img_8850

Img_8861

Img_8860

Img_8859

2021年7月16日 (金)

楽しんでいるようです

遠足隊から写真が届きました。みんな元気に動物園を楽しんでいる様子が分かります。天気もとてもいいとのことです。1学期最後の行事が楽しくできてよかったです。15時半には学校に到着でしょうか。元気に帰ってきてください。

Img_8733

Img_8734

Img_8732

Img_8736

Img_8737

Img_8738

Img_8739

Img_8740

Img_8741

Img_8742

梅雨明けしたのに

今日は,1学期最後の大きな行事,「夏の一日遠足」です。ずっと延期になっていましたが今日の実施になりました。しかし,雨模様。梅雨明けしたのに不安定な天気続きでしたが,今朝は朝から。でも子どもたちはみんな元気です。鹿児島方面の天気はここまで悪くはないようです。雨が降っていないことを信じて平川動物公園に出発していきました。楽しい思い出を作ってきてください。

Img_8722

Img_8726

Img_8723

Img_8728

2021年7月15日 (木)

学校評議員会

本年度第1回目の学校評議員会を行いました。5名の評議員さんに来ていただきました。学校の様子を見ていただき,学校の状況を説明しました。エアコンも整備されよい環境が整っていること,学校行事の意義がよく伝わっていること,泳力が向上していることなどたくさん褒めていただきました。

Img_8710

Img_8711

Img_8712

Img_8713

2021年7月14日 (水)

1学期の締めくくり

いよいよ1学期も残りわずかです。どの学年も終わりに向けて頑張っています。1年生は体力もついてきて,体育館で体育を頑張っていました。片足立ちの記録に挑戦していました。他の学年も夏休みの本を借りたり,テストのやり直しに,図工の作品完成に向けて,最後の水泳の6年生。5年生は道徳の学習でした。大変蒸し暑い中,がんばっています。昨日は雷がすごかったです。泣き叫ぶ子どもたちも。梅雨明けしたのに天気が不安定です。

Img_8688

Img_8693

Img_8694

Img_8695

Img_8696

Img_8690

2021年7月 8日 (木)

歯科指導

今日は1年生と5年生に歯科指導がありました。学校歯科医の先生が来校してそれぞれ指導してくださいました。1年生には歯科衛生士の先生が虫歯になりにくい食べ物のお話や上手な歯磨きの仕方を教えてくださいました。5年生には歯科医の先生が虫歯になったときの治療について治療器具を見せてくださりながら実演?してくださいました。興味津々の子どもたちでした。

Img_8574

Img_8578

Img_8576

Img_8591

Img_8590

Img_8579

Img_8580

Img_8582

Img_8583

Img_8585

Img_8586

え?6年生がすなあそび?

造形砂場が賑やかだったのでのぞいてみると,6年生がいます。何するのかなとみているといろんな物を持ち込んで製作に。縄文時代を復元?社会の学習?図工の学習?暑い中楽しそうに物作りにはまっていました。

Img_8562

Img_8564

Img_8565

Img_8566

Img_8570

Img_8568

2021年7月 7日 (水)

校内水泳発表会

今日は学年部ごとに水泳発表会を行いました。午前中は、低・中学年を,午後から高学年を実施しその後は1学期末の学級PTAを行いました。水泳発表会では,それぞれの学年ができるようになったことを発表してくれました。低学年では水中洗濯機をしたりリレーをしたりして楽しみました。中学年以上になると25メートルに挑戦してくれました。高学年ではさすが泳ぎのフォームもきれいになり50メートルにも挑戦してくれました。短い水泳学習の期間でしたがしっかり学習に取り組んだ様子が分かる発表会でした。

Img_8409

Img_8430

Img_8434

Img_8437

Img_8439

Img_8461

Img_8470

Img_8481

Img_8482

Img_8487

Img_8496

Img_8517

Img_8520

Img_8521

Img_8524

Img_8526

Img_8543

2021年7月 2日 (金)

カヌー教室 着衣水泳

今週1週間,曽於市カヌー教室が行われました。希望者が放課後1時間参加して教室が行われました。初心者から経験者まで丁寧に教えていただき上手にカヌーに乗っていました。1年生の初めて参加する子もすぐに乗れるようになります。

プールの水替えの時期に着衣水泳も行いました。服を着たままでは泳ぎにくいことやもしもの時どうすればいいのかなど学んでいます。

Img_8257

Img_8261

Img_8266

Img_8272

Img_8277

Img_8290

Img_1081

Img_1085

Img_1087

Img_1090

2021年6月28日 (月)

フレッシュ研修

今日はフレッシュ研修で3年生の先生が算数の研究授業を行いました。3けたのたし算の導入でした。教具もいっぱい準備して子どもたちの興味・関心をたかめ,子どもたちも自分なりの考えをまとめグループでしっかり共有して発表していました。これまで準備や教材研究にじっくり取り組んできた成果が見られました。3年生の子どもたち頑張りました。放課後は先生方からいっぱいアドバイスをいただきました。

Img_8226

Img_8232

Img_8235

Img_8239

Img_8246

Img_8247

Img_8250

Img_8251

Img_8253