2021年3月18日 (木)

ありがとうございました

今日も汗ばむ陽気です。1年生のチューリップもきれいに咲いてきました。この1年間,5・6年生の外国語の授業をしてくださった財部小の先生,3・4年生に教えてくださったALTのショーン先生の学習が今日で終わりになりました。いつも子どもたちに楽しく英語を教えてくださいました。子どもたちも毎時間楽しみにしていました。ありがとうございました。

Img_6337

Img_6338

Img_6340

Img_6341

Img_6345

Img_6376

Img_6382_2

2021年3月17日 (水)

春の陽気の中で

とてもあたたかい日になりました。一気に春が訪れたかのようです。校内の岩ツツジや花々も色鮮やかです。桜も一気につぼみが膨らみ,きれいなピンクの花がちらほら。そんな中,今日は幼児学園の卒園式の練習に参加しました。もう本番でも大丈夫なほどしっかりと仕上がってきました。保護者の皆様にはお子さんの成長を感じてほしいです。

Img_6318

Img_6324

Img_6322

Img_6323

Img_6309

Img_6310

Img_6311

Img_6312

Img_6313

Img_6314

Img_6315

Img_6316

Img_6317

2021年3月16日 (火)

児童集会

最後の児童集会を行いました。縦割り班ごとに長縄エイトマンに挑戦しました。縦割りでの活動も終わりです。1年間一緒に活動してきました。ありがとうございました。

Img_6284

Img_6291

Img_6299

Img_6300

Img_6302

2021年3月13日 (土)

受賞おめでとう

鹿児島キッズプログラミングコンテスト2020で5年生の隆之介君が「薩摩剣士隼人賞」を受賞しました。夏休みに頑張って作った作品です。これから始まるプログラミング学習の先生役になってくれるくらいです。素晴らしいです。受賞おめでとうございます。

また,吉井淳二展ではたくさんの子どもたちが入賞しましたが,今回3名が特別賞をもらいました。1年生のこのはさんは奨励賞,5年生の幸輝君は優秀賞,6年生の雅也君は奨励賞を受賞しました。皆さん受賞おめでとうございます。

Img_6265

Img_6266

Img_6271

Img_6267

Img_6277

Img_6269

Img_6273

Img_6268

お茶の入れ方

5年生が家庭科で,お茶の入れ方について実習しました。本来は1月に曽於市茶業組合の方に来ていただき指導してもらう予定でしたが中止になっていました。先生から教えてもらいながら茶業組合の方のパンフレットを参考に,いただいた鹿児島茶で実習しました。後は楽しい茶話会になりました。

Img_6245

Img_6247

Img_6248

Img_6249

Img_6251

Img_6253

Img_6255

Img_6259

Img_6260

 

2021年3月12日 (金)

プログラミング学習

今日は曽於市ICT支援員の先生に来ていただき,5・6年生がそれぞれプログラミング学習をおこないました。5年生は「スクラッチ」を使ったプログラミング学習を,6年生は「マイクロビット」を使ってのプログラミング学習でした。どの学年も先生の指示をしっかり聞きながらすらすらと進めていきます。子どもたちのスムーズさにびっくりです。正直私はついていけるのでしょうか。と不安になりました。しっかり学ばなければいけません。これからどんどん授業に活用していきます。

Img_6232

Img_6233

Img_6236

Img_6238

Img_6239

Img_6240

掲載されました

先日のしいたけ菌うち体験の様子が南日本新聞に掲載されました。記事にしてくださりありがとうございました。

Img_6231

2021年3月11日 (木)

卒業式練習

今日から卒業式練習が始まりました。担任の先生から式の心構え等について話がありました。さすが高学年です。おごそかな雰囲気ができています。今日の練習は,姿勢や礼,呼びかけの練習でした。素晴らしい式になりそうです。

今年の卒業式も規模を縮小し,5年生と保護者,一部来賓のみの卒業式になります。

Img_6230_2

Img_6228_2

Img_6229_2

2021年3月10日 (水)

ようこそ

今日から2日間,末吉中学校2年生のお姉ちゃん,お兄ちゃんが職場体験学習で諏訪幼児学園に来てくれました。少し緊張気味の中学生ですがすぐに子どもたちになれたようです。早速今日は,卒園式の練習から始まりました。明日まで頑張ってくださいね。

卒園式の練習です。準備をして年長さんの入場から始めました。歌の練習など年長さんも小さい組さんもきちんと練習ができています。えらいです。幼児学園の卒園式は今月20日(土)です。楽しみです。

Img_6203

Img_6204

Img_6205

Img_6206

Img_6207

Img_6208

Img_6209

Img_6213

Img_6215

Img_6216

2021年3月 9日 (火)

読み聞かせ

今日の朝の活動は,読み聞かせでした。いろいろな先生がそれぞれの学年に入って読み聞かせをしてくださいました。事務の上原先生は1年生に,教頭先生が3年生,保健室の重信先生は4年生,理科の大迫先生は5年生に。サポ2の川村先生は6年生に入ってくださいました。私は2年生で「クレヨンからのおねがい」の絵本を読みました。楽しく聞いてくれる子どもたちでした。

Pxl_20210308_232353022mp

Pxl_20210308_232803940mp

Pxl_20210308_232449333mp

Pxl_20210308_232534234

Pxl_20210308_232609618

Pxl_20210308_232640066mp