あらためて対策を
あらためてコロナ対策について検討し,改善しています。マスクの着用,各入り口に消毒液を設置することはもちろんですが,職員室の先生方の机の間に仕切りを設置したり理科室の机に仕切りをしたりしました。手作りですが対策になればいいなと思います。
あらためてコロナ対策について検討し,改善しています。マスクの着用,各入り口に消毒液を設置することはもちろんですが,職員室の先生方の机の間に仕切りを設置したり理科室の机に仕切りをしたりしました。手作りですが対策になればいいなと思います。
今日は、幼児学園でクリスマス会が行われました。クリスマスの歌を歌ったりごちそうを食べたりと楽しい日になりました。な、な、なんとサンタクロースがプレゼントを持ってきてくれました。みんな大喜びでした。おりこうさんの園児たち、メリークリスマス!
今朝は,大変寒い朝になりました。車に乗ると気温がマイナス2度と表示されていました。学校では,子どもたちが池に張った氷を見つけて楽しそうにしていました。子どもは元気です。けっこう厚い氷にびっくりです。
3年生が2学期に総合的な学習の時間に「○○博士になろう」のテーマで取り組んできた学習の発表会がありました。虫博士や食べ物博士などテーマの同じ友達でグループを作り調べ学習をしてきました。今日は,来年同じ学習をすることから2年生に聞いてもらいました。2年生も真剣に聞いてくれています。3年生も緊張しながらも一生懸命説明していました。
昨日は校区のグランドゴルフ大会と記念品贈呈式が行われる予定でしたが,贈呈式のみの開催になりました。贈呈式では,校区公民館より,子どもたち全員に「図書券」を贈呈していただきました。ふるさと祭りや様々な行事が中止の中,頑張っている子どもたちへという温かい思いです。明日の児童朝会で紹介します。ありがとうございました。
もうひとつのありがとうございましたは,PTA会長さんはじめ雄志の方が,校庭の整備をしてくださいました。使わなくなったいたふるい少年団のネットを取り外していただいたり子どもたちのタイヤ跳びのタイヤの移設をしてくださいました。鉄棒横がすっきりして広く活用できるようになります。休日でしたがお世話になりました。
今日は12月の土曜授業日です。今年は,ふるさと祭りなど楽しいイベントも全て中止だったのですが,今日はPTAの皆さんが「すわっこ縁日」を開いてくださいました。ヨーヨーすくい,しゃてき,スーパーボールすくい,わなげ,あてくじの五つの出店でいっぱい楽しみました。密にならないよう学級ごとに時間を決めて参加しました。豪華な景品をいっぱいゲットして子どもたちもうれしそうです。早朝より準備してくださいました保護者の皆様ありがとうございました。
本校では,12月7日(月)~12日(土)まで校内人権週間に定めています。今日は全校朝会。優しい心,優しい言葉について話をしました。どうやったら優しい心が育つのでしょう。子どもたちも真剣に考えてくれました。全教室の廊下には人権コーナーが設置してありました。人権についてしっかり考える週間になったらいいです。
朝は寒いと思いましたが,とてもいい天気になりました。太陽の暖かい日差しのもと,光神小・諏訪小合同の持久走大会を行いました。一人も気分不良で途中棄権する子どももいなく全員が完走することができました。今年も県下一周駅伝「曽於チーム」のお兄さんたちが伴走の手伝いに来てくださいました。2年生のスタートから高学年のゴールまでずっと走り続けてくださいました。それにもびっくりです。沿道では保護者や地域の方々がたくさん応援に来てくださいました。幼児学園の子どもたちも応援してくれました。温かい声援に応えてどの子もいつもの記録よりもタイムがよかったと喜んでいました。2学期の大きな行事も終わりです。今日の頑張りのようにラスト2学期のまとめに取り組みます。
3年生は,今日は,養護教諭の先生と命の勉強をしました。赤ちゃんがどのように大きくなって生まれてくるのか勉強しました。自分もこのようにして大きくなったと不思議そうでした。また,4年生は,初任研の先生と一緒に焼き芋を楽しみました。自分たちで育てた芋ですからとてもおいしそうに食べていました。
先週から今週はいろいろな行事がありましたが,紹介できていませんでしたのでまとめての紹介になってしまいました。
サポート学級の校外学習がありました。市のバスを借りて都城まで体験活動にでかけました。22日の日曜日には幼児学園の年長さんが韓国岳登山に挑戦しました。寒く天候の悪い中でしたが,みんな最後まで頑張りました。園長先生(校長先生)は次の日は足が痛くて大変でした。
昨日,4・5年生が校区のおじいちゃんおばあちゃんとのふれあい活動(高齢者との集い)がありました。校区社会福祉協議会の方々が中心になって子どもたちとのふれあい活動を計画してくださいました。とても暖かい日になり輪投げやびんたおし,ゲートボールなど楽しく活動できました。今日は,避難訓練がありました。真剣に。12月2日は持久走大会があります。練習も頑張っています。いろんなことに頑張っている子どもたちです。