2020年7月20日 (月)

全校遊び

雨でなかなかできなかった全校遊びがやっとできました。縦割り班ごとに鬼ごっこや陣取りなど楽しく活動できました。梅雨の晴れ間で大変蒸し暑いでしたが,子どもたちは元気いっぱい走り回っていました。本来なら今日は終業式でしたが,31日まで延長です。もうしばらく頑張りましょう。

Img_3758


Img_3759


Img_3760


Img_3763


2020年7月17日 (金)

水泳学習自由参観

新型コロナの影響で,本校では授業参観やPTA等がなかなか開催できませんでした。本来なら校内水泳大会も実施するのですが,本年度は,学年毎に水泳学習を自由に参観する形を取りました。今日は2年生や3年生の保護者の皆さんがたくさん参観に来てくださいました。子どもたちも喜んで水泳学習に取り組んでいました。

Img_9936


Img_9937


Img_9942


Img_9945


新聞に

先日もお知らせしましたが,曽於市出身の方からマスクの寄贈があり,市広報の方が取材に来てくださいましたが,本日の南日本新聞にその時の記事が載っていました。使いやすいマスクに感謝ですね。ありがとうございます。

Img_3735


2020年7月15日 (水)

学校評議員会

今日は第1回学校評議員会を行いました。5名の評議員の方においでいただき,学校の様子を伝えたり見ていただいたりしながら,色々な意見をいただきました。どの学年の落ち着いて学習に取り組んでいました。コロナの影響で色々なことができませんが,これからも協力をいただきながら進めていきたいと思います。

Img_3729


Img_3722


Img_3731


Img_3725


Img_3726


Img_3727


Img_3721


2020年7月13日 (月)

手作りマスク

1年生のゆうなさんのおばあちゃんが1年生みんなにマスクを作ってプレゼントしてくださいました。一つひとつきれいに袋詰めしてありました。手間暇かかったことでしょう。大喜びの1年生でした。有り難うございました。

Img_3709


Img_3713


2020年7月11日 (土)

土曜授業日

今日は7月の土曜授業日でした。1年生の教室では,1学期誕生日を迎えた子どもたちのお祝をかねたお楽しみ会が開かれていました。王様ジャンケンで盛り上がっていました。転入生も仲間入りして16名になった1年生です。

Img_3701


Img_3703


Img_3704


Img_3706


Img_3707


2020年7月 9日 (木)

歯科指導

今日は,学校歯科医の有村先生と歯科衛生士の先生においでいただき,1年生と5年生に歯科指導をしていただきました。1年生では,歯科衛生士の先生が,むし歯についてのお話と正しい歯磨きについてたくさんの写真を使ってわかりやすく教えてくださいました。5年生では,歯科医の先生がむし歯になったら大変だと言うことを,むし歯治療の進め方などをもとに,麻酔や抜歯など具体的に模型で説明してくださったり実技をしてくださったりして歯磨きの大事さを教えてくださいました。どちらの学年も熱心に聞いたりブラッシングしたりしてくれました。

Img_3675


Img_3688


Img_3689


Img_3691


Img_3697


Img_3681


Img_3686


Img_3694


Img_3696


2020年7月 6日 (月)

臨時休業(休校)

鹿児島県内では,土曜日から断続的に大雨になっています。熊本地方も大変なことになっていますが曽於市でも昨夜からの雨の激しさはものすごかったです。今朝も激しい雨で子どもたちの登校が心配でしたが,曽於市内全校が臨時休校になりました。コロナに集中豪雨に心配ばかりです。子どもたちも今日はじっと外に出ないで過ごしましょう。

Image0_3


Image2_2


2020年7月 3日 (金)

マスクの寄贈

曽於市大隅町出身の方からマスクの寄贈がありました。企画課の方がマスクの配布の様子を取材に来てくださいました。来月の広報誌に掲載されるそうです。ヒンヤリした夏マスクの感じです。子どもたちも涼しさを感じると喜んでくれました。ありがとうございました。

Img_3598


Img_3599


Img_3600


2020年7月 1日 (水)

スワ山

昨日の大雨とうってかわって,今日はとてもいい天気になりました。校庭の端に子どもたちが「諏訪山」とよんでる小高い山があります。昼休み,そこにいた6年生がこの山にあるツツジは「スワ」の文字になっていると教えてくれました。茂ってしまい見えません。ならばと,剪定に取りかかってみました。主事の先生に手伝ってもらい何とか?「スワ」に見えてくれればいいのですが。明日の子どもたちの反応が楽しみです。

Img_3583


Img_3585