2019年9月17日 (火)

運動会練習

いよいよ22日に迫った秋季大運動会。
毎日の練習にも熱が入ります。
かけっこ,リレー,ダンスに応援合戦。
本番まで,自分たちのできることをせいいっぱいにやっていこうとしている子ども達です。

Photo_5


Photo_6

2019年9月 3日 (火)

2学期始業式

9月2日(月)
いよいよ2学期の始業式です。
式では4年生の代表が夏休みの思い出と2学期に頑張りたいことを発表してくれました。
教室では,夏休みの思い出を語り合ったり,2学期のめあてや係活動を決めたりしました。
運動会や学習発表会など,行事盛りだくさんの2学期,みんなの心を一つにして頑張ってほしいと思います。

2017年10月14日 (土)

秋季大運動会☆

9月24日(日)
秋季大運動会!
 9月25日(日)は,諏訪小学校と校区の合同秋季大運動会が開催されました!
「燃え上がれ!スワ魂を見せてやる」というスローガンのもと,子どもたちと地域の方々がひとつになって力を出し切った運動会となりました。

Imgp0104


Imgp0120


開会式では,応援団長たちの力の入った誓いの言葉があり,子どもたちの士気も高まりました。
Imgp0348


短距離やリレーでは,子どもたちも保護者の方々も全力です!

Imgp0435


下学年は,ポンポンをもってかわいらしいダンスを,上学年は組み体操と旗を使ったかっこいいダンスを披露してくれました。

Imgp0485


綱引きでは,赤白譲らず,引き分けの結果となりました。
途中,雨もぱらつきましたが,どの子も力の限り一生懸命頑張りました。
準備や後片付け,当日の役員や温かい声援など,たくさんの方々に支えられて素晴らしい運動会となりました。
ご協力ありがとうございました。

始業式

9月1日(金)
長かった夏休みも終わり,いよいよ2学期がスタートしました。
子どもたちは,日焼けした元気な姿で夏休みの出来事を話したり,久しぶりの友達との会話を楽しんだりしていました。
 始業式では,4年生の代表児童が2学期の抱負wo
発表しました。運動会や陸上記録会,音楽発表会,学習発表会などたくさんの行事がある2学期。一人ひとりが目標をもって頑張っていってほしいと思います。

Img_4485_2


2017年5月26日 (金)

修学旅行☆ミ

 5月17・18日に,諏訪小学校と光神小学校の5・6年生合同で,一泊二日の修学旅行に
行ってきました。
 1日目は,熊本総合車両所で新幹線の整備や点検の見学をしたり,復興中の熊本城を見学
したり,グループで協力して熊本の街を散策(自主研修)したりしました。子どもたちは,熊本城
の崩れている石垣などを見て地震の恐怖を感じたり,復興に協力したいという思いをもったりし
たようです。

Dsc_0082


Dsc_0136

 2日目は,グリーンランドに行き,ジェットコースターに乗ったりお化け屋敷に入ったり,思う
存分楽しめたようです。

Dsc_0261

 子どもたちは,修学旅行を通して楽しいことだけではなく,「挨拶」「時間を守ること」「マナー」
「感謝の気持ち」など多くのことを学べたようです。これからの生活に生かしてくれることでしょう!!

2017年5月24日 (水)

春の1日遠足♪

5月19日 1~4年生の春の1日遠足が行われました。
まず,バスに乗りナンチク工場へ見学に行きました。
工場に入る前にエアーシャワーを体験したり,肉の解体の様子を見学したりと興味津々な様子の子どもたち。
見学が終わると,ナンチクのウィンナーを試食させてもらいとても嬉しそうでした(*^_^*)

その後,弥五郞の里公園へ。草スキーをしたtり遊具で遊んだり,鬼ごっこをしたりと体をいっぱい動かしました。天気にも恵まれ楽しい1日になったようです♪

Img_2944_3


不審者対応避難訓練

5月11日 不審者対応避難訓練が行われました。
まず,校内に不審者が侵入したことを想定し,速やかに体育館に避難しました。
その後,登下校中に不審者に会った際,どのようなことに気をつけたらよいのか,警察署の方々から実演を交えて指導してもらいました。

自分の命を守る大切な授業。どの子も真剣な眼差しで話を聞いていました。

Img_2854_3


1年生を迎える会♪

4月26日 1年生を迎える会が行われました。
6年生と手をつなぎ,拍手の中入場した1年生。元気な声で自己紹介することができました。
2~6年生からは,歌や劇,クイズなどの出し物と素敵なプレゼントをもらい,にこにこ笑顔の1年生。
早く諏訪小学校になれ,楽しい学校生活を送れるといいです。

Img_2770_2


2017年4月10日 (月)

入学おめでとう✿

 4月6日に入学式がありました。今年度は,9名のかわいい子どもたちが入学しました。
少し緊張した様子で担任の先生と入場した子どもたちは,しっかりと話を聞いたり大きな
声で返事をしたりすることができました。
 これからの学校生活に期待を膨らませ,友達や先生と楽しい毎日を送ってほしいと思い
ます(^O^)♪

〈2年生の歓迎の言葉〉

Dscn0032


〈記念品贈呈〉

Dscn0045


卒業式✿

 3月23日に,卒業式がありました。13名の子どもたちは,お家の人や先生,地域の方々に
心を込めて感謝の気持ちを伝えました。その想いが会場中に伝わって,涙涙の式となりました。
 卒業生のみなさん,中学校に行っても変わらぬ明るさと優しさで,元気に頑張ってくださいね☆