2017年5月24日 (水)

不審者対応避難訓練

5月11日 不審者対応避難訓練が行われました。
まず,校内に不審者が侵入したことを想定し,速やかに体育館に避難しました。
その後,登下校中に不審者に会った際,どのようなことに気をつけたらよいのか,警察署の方々から実演を交えて指導してもらいました。

自分の命を守る大切な授業。どの子も真剣な眼差しで話を聞いていました。

Img_2854_3


1年生を迎える会♪

4月26日 1年生を迎える会が行われました。
6年生と手をつなぎ,拍手の中入場した1年生。元気な声で自己紹介することができました。
2~6年生からは,歌や劇,クイズなどの出し物と素敵なプレゼントをもらい,にこにこ笑顔の1年生。
早く諏訪小学校になれ,楽しい学校生活を送れるといいです。

Img_2770_2


2017年4月10日 (月)

入学おめでとう✿

 4月6日に入学式がありました。今年度は,9名のかわいい子どもたちが入学しました。
少し緊張した様子で担任の先生と入場した子どもたちは,しっかりと話を聞いたり大きな
声で返事をしたりすることができました。
 これからの学校生活に期待を膨らませ,友達や先生と楽しい毎日を送ってほしいと思い
ます(^O^)♪

〈2年生の歓迎の言葉〉

Dscn0032


〈記念品贈呈〉

Dscn0045


卒業式✿

 3月23日に,卒業式がありました。13名の子どもたちは,お家の人や先生,地域の方々に
心を込めて感謝の気持ちを伝えました。その想いが会場中に伝わって,涙涙の式となりました。
 卒業生のみなさん,中学校に行っても変わらぬ明るさと優しさで,元気に頑張ってくださいね☆

2017年3月18日 (土)

お別れ遠足✿

 3月3日に,お別れ遠足がありました。6年生が1年生の手を引きながら,
歩いて栄楽公園まで行きました。最初に吉井淳二展の見学をした後,「6年
生を送る会」をしました。
 6年生を送る会では,それぞれの学年が工夫を凝らした発表をしました。
歌やダンス,6年生へのプレゼントなど笑いあり涙ありの発表でした。最後に
6年生から,感謝の気持ちや中学校での目標などの発表がありました!心温
まる素敵な遠足になりました(^_^)/
 6年生の皆さん,中学校でも頑張ってね☆ミ

Cimg0332


スワリンピック!!

 2月10日に,毎年恒例のスワリンピックがありました。子どもたちは,
スワリンピックに向けて1学期から短縄や大縄などに進んで取り組んで
いました。本番では,5分間続けて短縄を跳び続けたり,みんなで心を
一つにして8の字跳びをしたり,子どもたちの輝く姿がたくさん見られま
した。フラフープ回しや紙飛行機飛ばしなどのユニークな種目もありまし
た。

Cimg0233_2


Cimg025_2


Cimg0239_2


続きを読む »

~書初め会~

 新年を迎え,子どもたちは「書初め」に挑戦しました。1・2年生は硬筆に,
1~4年生は習字に取組みました。講師の先生が来てくださり,全学年に優しく丁寧
なご指導をしてくださいました。子どもたちのやる気にも熱が入り,心の込められた
素晴らしい作品が完成しました。作品は,校内に展示してあります!

Dsc07530_2


Dsc07520_2


2016年12月28日 (水)

2学期終了!

 80日間の2学期が無事に終了しました!2学期は,運動会や学習発表会,持久走大会などたくさんの行事がありました。一つ一つ,全力で楽しく取り組む子どもたちの姿が印象的でした☆
 また,11月27日には,地域の行事である諏訪ふるさと祭りが開催されました。あいにくの雨ではありましたが,地域の方々と学校,保護者の方々が協力し合って,体育館でのレクリエーションや食事会,バザーや舞台発表などが行われました。
 今年1年,地域の方々や保護者の皆様などたくさんの方々に温かく見守っていただき,子どもたちは元気に学校生活を送ることができました。本当にありがとうございました。よいお年をお迎えください(^_^)/~
 来年もどうぞよろしくお願いいたします。

〈ふるさと祭りでの様子〉

Imgp7590

Imgp7632

Imgp7653

2016年11月17日 (木)

★学習発表会★

 11月6日(日)に,学習発表会がありました。
1年生「おおきなさつまいも」の劇は,かごんま弁で元気にかわいい発表でした。

Imgp7528


2年生「お手紙」「虫のこえ」の朗読劇は,長い言葉をしっかり覚えて発表できました。「虫のこえ」の合奏は素敵な音色でした♪

Imgp7512


3年生「チャレンジ!チャレンジ1チャレンジ!!」は,きびきび行動し,前転やゆりかご,跳びこみ前転などのかっこいい技を見せてくれました!

Imgp7482


4年生「いも・いも TV」は,博士やさつまいもくんたちがクイズを出して,楽しくさつまいもについて学ぶことができました☆

Imgp7505


5年生「書道パフォーマンス」は,みんなで力を合わせて桜島やそお星人,メッセージなどを大きな紙にえがき,熱い思いを伝えました!

Imgp7494


6年生「身近な物でリズム!」は,体を使って音を出したり,掃除道具を使って音を出したり,音や声で花火を表現したりと息の合ったユニークな発表でした☆

Imgp7545


諏訪幼児学園の子どもたちは,素敵な衣装でかわいいダンスやかっこいいダンスを披露してくれました♪

Imgp7522


 どの学年も,それぞれのカラーを発揮した素晴らしい発表となりました。たくさんの方々が見に来てくださり,子どもたちの励みとなったようです。ありがとうございました。
 午後からのいもほりやイルミネーションの取り付けなどもスムーズに行うことができました。ご協力ありがとうございました(^_^)/


陸上記録会!

 10月13日(木)に,曽於市陸上記録会が行われ,5・6年生の代表児童が出場しました。
 子どもたちは,大会に向けて朝や放課後の時間を使って練習に励んできました。目標をもって集中して練習してきたので,当日は,多くの子どもたちが力を出し切ることができました☆入賞したみなさん,おめでとうございます。出場しなかった子どもたちも,大会役員として活躍したり応援を盛り上げたりして,それぞれの役割を果たしてくれました!!

Dsc06966


Dsc06974


Dsc06988