25日(水)は修了式,27日(金)は辞任式がありました。
修了式で子どもたちは,素晴らしい態度で校長先生の話
を聞くことができ,よい締めくくりとなりました。
辞任式では,3人の先生方とお別れをしました。6年間諏
訪小学校を支えてくださった先生や2年間学校を花でいっぱ
いにしてくださった先生,子どもたちに元気と笑顔をふりまい
てくださった先生,本当にありがとうございました。今後のご
活躍を心より願っています。
3月6日(金)は,お別れ遠足がありました。あいにくの雨で
学校遠足となりましたが,子どもたちはDVDをみたり体育館
で体を動かしたり,楽しんでいる様子でした。
また,6年生を送る会では,1~5年生が歌の発表をしたり
プレゼントを渡したりしました。心の込められたプレゼントに
6年生も喜んでいる様子でした。
6年生にとって素敵な卒業式ができるように,願っています。
2月10日(火)は,スワリンピックがありました。児童会を中心に,
全校生徒でなわとびやフラフープ,豆うつしなどを競い合います。
どの学年も,楽しそうに夢中になって活動していました。
10分間の長縄(8の字跳び)では,3年生が803回で優勝しまし
た!来年はどの学年が優勝するのか楽しみです。
12月24日は,終業式がありました。
2学期は,運動会や学習発表会,持久走大会など多くの行事を通して
子どもたちの頑張る姿を見ることができました。頑張った分,達成感も
大きかったことでしょう。
いよいよ子どもたちが楽しみにしていた冬休みです。規則正しい生活
を心がけ,元気に過ごしてほしいです。
家族そろって,お正月ならではの行事に参加するのもいいですね♪
よいお年をお迎えください。