グリブー挨拶運動
今朝は,2023鹿児島国体のPRで,諏訪小学校にグリブーが来てくれました。登校して来た子どもたちは,正門でグリブーに出会い,思わず駆け寄る子と固まってしまう子がいました。しかし,「おはよう」の挨拶を交わして心が通い合うと,握手したりハグしたり・・・人気者で忙しいブリブーですが,名残惜しくてなかなか帰らせない諏訪小の子どもたちでした。諏訪小は,国体おもてなし隊でもあります。グリブーと一緒に国体を盛り上げましょう。
今朝は,2023鹿児島国体のPRで,諏訪小学校にグリブーが来てくれました。登校して来た子どもたちは,正門でグリブーに出会い,思わず駆け寄る子と固まってしまう子がいました。しかし,「おはよう」の挨拶を交わして心が通い合うと,握手したりハグしたり・・・人気者で忙しいブリブーですが,名残惜しくてなかなか帰らせない諏訪小の子どもたちでした。諏訪小は,国体おもてなし隊でもあります。グリブーと一緒に国体を盛り上げましょう。
今日,校舎北側の大きなメタセコイヤの木を伐採しました。正門から見ても,校舎越しに大きく天に向かって伸びていたかっこいい木だったのですが,樹齢とともにツタが絡まるなどして樹勢が弱りつつあるとのことでした。また,雷の心配もありました。木が倒れた時間がちょうど昼休みだったこともあり,多くの子どもたちが窓越しに別れを惜しみました。寂しくはありますが,安全第一。今まで,木陰をありがとう。
今日は,お別れ遠足でした。最初に,学校の体育館で「6年生を送る会」をしました。どの学年も心を込めた出し物とプレゼントで6年生に感謝の気持ちを伝えました。その後,栄楽公園に歩いて行きました。吉井淳二展の鑑賞をしたり,素晴らしい天気のもと,おいしいお弁当を食べたり,全校児童でレクレーションをしたりしました。いっぱい走って,いっぱい笑った一日でした。
昨日の日曜日,1年生が親子レクレーションを実施しました。体育館で,縄跳びや新聞紙を使ったゲーム等で汗を流しました。子どもたちの楽しそうな声が響いていました。おうちの方にとっても,いい運動になったのではないでしょうか。とてもよい親子の触れ合いができました。
今日は,1年の学習の締めくくりとして,学習発表会を行いました。幼児学園・1・3・5年の第1部と幼児学園・2・4・6年の第2部の2部制で実施しました。幼児学園はかわいらしい遊戯,各学年の発表は学習内容がよく分かる内容でした。ガチガチに緊張している子もいましたが,どの子も練習の成果を十分発揮できたと思います。大きな舞台で,たくさんの人に発表するというのは,貴重な体験です。鑑賞させてもらった私たちは,とてもよい時間をもらいました。みんな,ありがとう。
今日の朝活動は,児童朝会で図書委員会の発表でした。仕事内容の説明やお気に入りの本の紹介,図書室利用に関するクイズなどがありました。冬の読書旬間に,全児童が書いたお気に入りの本の紹介文が,校舎中央階段を上ったところに貼ってあります。24日のPTAの時にぜひ,読んでください。
今日は,市の選挙管理委員会と明るい選挙推進協議会から4名の方が来てくださり,5・6年生に選挙に関する授業をしてくださいました。選挙権が18才になり,あと6年もすると投票を行うようになる子どもたち。今日は,入場券も一人一人準備してもらい,投票用紙を受け取り,記帳台で記入して投票箱に入れる一連の行為を全員が体験しました。1番の子は,投票箱が空であることを確認する大役も経験しました。映像で,選挙演説を聞いてからの投票では,女性候補者が勝利しました。6年生から「なぜ,若者の投票率が低いのか」という質問が出され,担当の方が答えに窮する場面もありました。今日の経験を生かし,この子たちには,投票という権利を生かす大人になってほしいと思います。
14日(火)の朝活動は,冬の読書旬間に合わせて,担任以外の先生の読み聞かせでした。年間,5回計画されているこの活動も最終回を迎えました。きらきら瞳の子どもたちでした。
10日(金)に4年生が「10才を祝う会」を実施しました。子どもたちから「10年間でできるようになったこと・うれしかったことベスト3」の発表やお手紙の贈呈がありました。途中には,触れ合い活動として「だっこタイム」。親御さんをおぶってみせた子どももいましたよ。最後には,親御さんから子どもたちへのメッセージが送られました。「生んでくれてありがとう」「生まれてきてくれてありがとう」があふれる素晴らしい会でした。4年生のみなさん,10才,おめでとうございます。
今日は,児童会活動として,各学級の体育の成果を披露する「スワリンピック」がありました。1・3・5年と2・4・6年の2組に分けて実施しました。種目は短縄5分間持久飛び,プラフープ回し,長縄8マンの3種目。個人種目では,一人一人の目標達成に向けて頑張りました。長縄では,学級の団結力を生かしてどの学年も新記録目指して頑張りました。6年生は,3分間で300回超え。9人でこの記録ですからたいしたものです。子どもたちの達成感に満ちあふれた表情が印象的でした。