いつもありがとう!
この1年おいしい給食を作ってくださりありがとう。の気持ちを込めて・・
給食センターの方に感謝の手紙を送りました。


この1年おいしい給食を作ってくださりありがとう。の気持ちを込めて・・
給食センターの方に感謝の手紙を送りました。


6年生の卒業式まで32日。
6年生の教室には卒業までに達成したい目標が掲示してあります。
その一つが・・

そして,現在6年生16人で力を合わせて走っています。

もうすぐ県下一周駅伝が始まります。
持久走大会の時に曽於チームの皆さんに一緒に走ってもらいましたが選手に負けないぐらいの気持ちで目標を達成しましょう!!
頑張れ6年生!!
頑張れ曽於チーム!!
今日は小学校のお隣にある諏訪幼児学園に鬼が来ました。
子どもたちは最初は怖がっていたものの鬼に向かっていき、後半は「いい鬼さんだったね」と一緒に写真をパチリ!

明日は節分。。
心の中にいる鬼を追い出して健やかに成長しましょう。

待ちに待った大谷選手からのグローブが諏訪小学校にも届きました。
みんなで楽しくキャッチボールしようぜ!!
日本が誇るスーパースターからのプレゼントに感激です。




久しぶりの雪に子どもたちは大喜び。



栄養教諭の福留先生が来校され1年生と2年生に食に関する指導をしていただきました。
1年生は箸の持ち方。2年生は栄養について。
食事をおいしく,バランス良く食べて体をつくっていきましょう。


スクールカウンセラーの新留先生を講師に迎え,職員研修で話をしていただきました。
子ども達と接する中で多くのヒントが得られる有意義な研修となりました。

講師の福元先生を迎えて校内書初めを行いました。
丁寧に集中して書いています。



今日は,風が心地良く吹き,絶好の凧揚げ日和でした。お正月の歌にもありますが,独楽や凧揚げ,羽子つきなど昔から遊ばれていましたが,今の子どもたちは遊ぶ機会が少ないようです。
体育館より高~く上がるように風をよみ凧を揚げました!
歓声もあがりました!!


今日から3学期
始業式では,梨鈴さんが3学期に頑張りたい事を話してくれました。

今年の目標を達成できるといいですね。