2023年6月 1日 (木)

夏の花苗を植えました。

ケイトウ,サルビア,マリーゴールド,日々草,松葉ボタン

たくさんの種類の花苗をみんなで花壇に植栽しました。

ホウセンカの種の寄贈もありました。

花が咲く日が楽しみです。

Img_3910

Img_3904

2023年5月19日 (金)

春の1日遠足

天気が心配されましたが予定どおり霧島自然ふれあいセンターで創作活動(バルーンモデリング),昼食をとり高千穂牧場へ・・・人なつっこいヤギさんたちとふれあいました。

楽しい遠足になりました。

Img_3813

Img_3814

2023年5月18日 (木)

修学旅行2日目

本日は,熊本博物館や熊本城の見学を楽しみました。

しっかりと学んでます。お土産話をたくさんしてくれることでしょう。

Nmyw4223

Fnzw8626

2023年5月17日 (水)

修学旅行1日目

本日から2日間5・6年生は修学旅行です。全員そろって元気よく出発していきました。

1日目は三井グリーンランドで思いっきり楽しんだようです。

明日は熊本城を中心に見学する予定です。

Uwmp1026_2

Evxn3893_2

Hzms5772

2023年5月10日 (水)

「ぐりぶー」とおはよう!

かごしま国体まであと150日!

今朝は「ぐりぶー」があいさつ運動に参加してくれました✨

3年延びてしまった「かごしま国体」が感動の大会になることを願っています。

Img_e3738_2

Img_e3741

2023年5月 2日 (火)

不審者対応訓練

2日(火)は、鹿児島県綜合警備保障会社(ALSOK)さんを招いて、不審者応訓練を行いました。低学年では「いかのおすし」(いかない・らない・おごえをだす・ぐにげる・らせる)中学年では「いいゆだな」(えの鍵を見せない・えの周りをよく見る・う便ポストをチェック・れもいなくても「ただいま」・かに入ってすぐ戸締り)

高学年では「KYT」(危険予知トレーニング)についてそれぞれ学びました。

Img_3686_2

Img_3687_2

2023年4月24日 (月)

ドキドキの授業参観!

 21日(金)に授業参観がありました。子どもたちは,入学・進級して初めての授業参観に,少し緊張した様子でしたが,自分の考えたことを発表したり,自分の考えを基に活動したりと,それぞれが自分のよさを出しながら一生懸命頑張ることができました

Img_3641

Img_3636

Img_3638




Img_77221

交通安全教室

20日(木)の2・3校時に交通安全教室を行いました。曽於警察署の方や地域の交通安全協会の方々をお招きして,1~4年生は横断歩道の渡り方,5・6年生は自転車の乗り方を中心に学習をしました。「交通事故は1秒間で起こる!」諏訪小の子どもたちは,大切な命はまず自分で守る子どもたちに育って欲しいと思います。

Img_3623

Img_9700



 

2023年4月20日 (木)

1年生を迎える会をしました

 19日(水)3校時に一年生を迎える会をおこないました。2年生から6年生までの歓迎の発表に続いて1年生も入学してわずかな期間で練習したことを精一杯発表してくれました。3名の1年生が全校児童の仲間入りをしました。

Img_3609

Img_3603

2023年4月18日 (火)

令和5年度がスタートしました

 諏訪小学校令和5年度が始まりました。新入生3名と転入生2名,新しい先生方3名を迎え本年度は全児童72名と職員15名の87名でのスタートでした。「笑顔 歌声 夢 花 いっぱい」「笑顔登校・満足下校」をキャッチフレーズに本年度も諏訪小学校みんなで協力して頑張っていきます。

Image7

Img_0999