5年生調理実習&掲載おめでとう
今日は,5年生がごはんとみそ汁の調理実習を行いました。鍋でごはんを炊くことはめったにありませんが,たいへん上手にできたそうです。おうちでも,よくお手伝いをしているのでしょう。今度,家族の分をお願いしてみてはいかがですか?
今日の南日本新聞「子供のうた」に2年生の森山悠さんの作品が掲載されました。先月あった芸術鑑賞会のことを素直な言葉で表現しています。悠さん,おめでとうございます。
今日は,5年生がごはんとみそ汁の調理実習を行いました。鍋でごはんを炊くことはめったにありませんが,たいへん上手にできたそうです。おうちでも,よくお手伝いをしているのでしょう。今度,家族の分をお願いしてみてはいかがですか?
今日の南日本新聞「子供のうた」に2年生の森山悠さんの作品が掲載されました。先月あった芸術鑑賞会のことを素直な言葉で表現しています。悠さん,おめでとうございます。
21日(月)には,3年生が道徳の学習を先生方に公開しました。資料を読んで,「親切をするにはどんな気持ちが大切か。」について,考える学習でした。子どもたちが,友達の発表を聞いて,その意見に自分の考えをつなげていく発表がよくできていました。日頃から,一人一人の考えが大事にされる学級なんだなとよく分かりました。とてもよい授業でした。
18日(金)に,1・2年生が光神小・深川小との交流学習を行いました。子どもたちは,すぐに打ち解けて,ドッジボールや国語の学習をしました。たくさんの人数に戸惑うかと思いきや,いつもよりも元気のよい発表をしていて,いかにも楽しそうでした。2校の友達がバスで帰るときには,名残惜しそうにいつまでも手を振り合っていました。2校のみなさん,ありがとうございました。また,来年もよろしくお願いします。
今日は、地震と火災を想定した避難訓練を行いました。諏訪の子どもたちは、日ごろから先生の言うことをよく聞くので、今日も慌てることなくしっかりと避難できました。避難の際は「おかしもち」、消火器を使うときには「ピノキオ」の合言葉を教えてもらいました。これからの季節、空気が乾いて火災が多くなります。火遊びを絶対にしないよう、各家庭でも火器の取り扱いには、十分注意してください。
16日(水)の6校時はクラブ活動でした。来年度から,クラブ活動が始まる3年生が見学に来ました。本校には,スポーツクラブ,家庭科クラブ,パソコンクラブ,工作クラブがあります。それぞれで工夫したアピールがなされたようです。3年生は,来年度はいよいよ上学年の仲間入りです。楽しみですね。
財部給食センターから,栄養教諭の先生においでいただき,5・6年生で「食に関する指導」が行われました。毎日,おいしくいただいている給食の献立から,バランスよく食事をすることや栄養の働きなどについて学びました。「人を良くする」と書いて「食」。健康的な生活を送ることができるよう,今日の学びを生かして欲しいと思います。
今日は,日本醤油協会から「しょうゆものしり博士」が来てくださり,3・4年生に出前授業をしてくださいました。原料の大豆から醤油ができるまでを詳しく教えていただきました。途中味見もしました。写真のこの表情はどうしたんでしょうね。世界に誇る和食を支える大事な調味料。これを機会に,自分たちが日頃口にしている食品に関心を持ってくれるとうれしいです。
今日は,学校歯科医の有村先生に今年度2回目の歯科検診に来ていただきました。年に2回,学校で検診していただけるのは,とてもありがたいことです。しっかり歯磨きしていても,むし歯になるときにはなってしまうものです。早めの治療を心がけましょう。また,6年生では,歯科衛生士さんによる歯磨き指導が行われました。教室でお菓子を食べて(いいなあ♡)ブラッシングの効果を確かめていました。歯は,予防と治療の両方で守りましょう。
爽やかな秋晴れのもと,秋季大運動会を実施しました。夏の新型コロナ感染症拡大で,今日の開催になりましたが,季候もよく,子どもたちは元気いっぱい頑張りました。入場人数に制限があったもののたくさんの方においでいただき,うれしかったです。御声援,ありがとうございました。
今日は,県民週間自由参観の最終日でした。そして,毎年恒例の幼児学園の子どもたちが来てくれました。4年生で,クレイグ先生の外国語の授業をしており,園児のみなさんも参加しました。発音がとてもよく,クレイグ先生もびっくりしていました。今年も,たくさんの方に学校においでいただきました。ありがとうございました。来年こそ,制限なしの自由参観ができたらいいです。