すわっ子縁日
今日は12月の土曜授業日です。寒い朝になりましたが,朝からPTAの方々が集まってくださいました。今年も「すわっ子縁日」を開いてくださるためです。昨年より種目もリニューアルしたものもあります。子どもたちはとても楽しみにしていました。学年部ごとに時間を分け楽しみました。射的が人気のようです。ヨーヨーすくいも上手です。PTAみなさんありがとうございました。見ている方も楽しかったです。





















今日は12月の土曜授業日です。寒い朝になりましたが,朝からPTAの方々が集まってくださいました。今年も「すわっ子縁日」を開いてくださるためです。昨年より種目もリニューアルしたものもあります。子どもたちはとても楽しみにしていました。学年部ごとに時間を分け楽しみました。射的が人気のようです。ヨーヨーすくいも上手です。PTAみなさんありがとうございました。見ている方も楽しかったです。





















サポート学級の子どもたちは今日は「都城へ行こう」の学習でした。市のバスに乗って元気に出かけました。ハンバーガー屋さんで食べたいハンバーガーを注文して買い物学習。神柱公園で仲良く昼食。児童館では工作も頑張ったそうです。





もう過ぎてしまいましたが,3年生は曽於警察署と消防署の見学に行きました。白バイにも乗せてもらったんですね。うらやましいです。6年生はごはんとおかずの調理実習がありました。おいしくできたことでしょう。





曽於市の長寿会の方が学校に来られました。たくさんのぞうきんを寄贈してくださいました。先日から先生方がぞうきんが汚くなってきたから何とかしたいと話していたそうです。聞こえたのでしょうか?素晴らしいタイミングでのプレゼントに大助かりです。早速活用させていただきます。ありがとうございました。

今朝も大変寒い朝になりました。冷たい空気が張り詰めています。お日様の日差しにほっとします。今朝は児童朝会でした。図書委員会のみなさんが「チャーリー こっちだよ」の本の読み聞かせをしてくれました。きっと昼休みなどを使って練習してきたのでしょう。みんな真剣に聞き入っていました。




昨日の天気とは変わって,寒さはありますが風もなく素晴らしい天気になりました。光神小学校との合同持久走大会を行いました。今年も県下一周駅伝「曽於チーム」の選手の方にサポートランナーをお願いし,子どもたちの走りを引っ張ってもらいました。10キロ弱,全学年走ってくださいました。おかげさまで6年男子では隆之介君が新記録を更新してくれました。全員が完走し目標を達成できた持久走大会になりました。応援もありがとうございました。

















11月20日の南日本新聞「こどものうた」に2年生のりょうすけくんの作品が,そして24日の「こども五七GO」の俳句に6年生の幸輝君の作品が掲載されました。りょうすけくんはお父さんが作ったお米のいねかりから精米して白いお米ができあがる様子を詩にしてくれました。幸輝君は赤い羽根募金への思いを俳句にしてくれました。掲載おめでとうございます。
幸輝君の作品 「赤い羽根 ぼくの思いが とどくかな」

お父さんのおこめ
みんなでいねかりして かんそうきに入れる
あしたの朝がたのしみだなあ
すべり台からシューって出てくる
黄色のおこめ
大きなふくろがまっている
せいまいしたら 白いおこめにへんしんだ
あまくておいしい お父さんのおこめ

5・6年生が元気に修学旅行から帰ってきました。予定通りの帰校でした。少々疲れはありますが,「楽しかった」と感想を言ってくれました。保護者の皆さんも元気な我が子にほっとしたことでしょう。たくさんお土産話を聞いてください。また来週から学校のリーダーとしてよろしくお願いします。無事に終えられてよかったです。





15:50 修学旅行隊は加治木インターから東九州道に入りました。光神,深川小を経由して諏訪小に帰ります。50分くらいかかるでしょうか。予定通りにつきそうです。迎えをお願いします。
15時現在 山江サービスエリアでトイレ休憩を済ませたようです。時間も今のところ計画通りです。車内はDVDが流れているとのことですが,ほとんどの子がぐっすりだそうです。