PTA環境整備作業
夏休みも終盤に入りました。
保護者と5・6年生,教職員が参加して環境整備作業を行いました。
気持ちよく2学期が迎えられます。
夏休みも終盤に入りました。
保護者と5・6年生,教職員が参加して環境整備作業を行いました。
気持ちよく2学期が迎えられます。
曽於市子ども議会が開催されました。
諏訪小を代表して大窪彩乃さんが参加しました。
より良いまちづくり安心安全な街づくりについて堂々と意見を発表しました。
7月21日に全国少年少女カヌー大会に参加していた2名が大会報告に来てくれました。
女子カヤックペア200m 優勝 木道愛華・弊次奏瑛ペア
女子カヤックシングル200m 優勝 木道愛華さん 第3位 弊次奏瑛さん
おめでとうございます!!よくがんばりましたね!!
28日,曽於市カヌー大会がありました。
本校からは6年生2名がエントリーしました。
暑い中,一生懸命にカヌーを漕いで頑張っていました。
1学期の終業式を行いました。
代表で若松さんが1学期の反省と夏休みの計画を話してくれました。
楽しみな夏休みですが,規則正しい生活で普段できないことにたくさんチャレンジしましょう。
出校日は8月21日です。
講師の樋口先生を招いてカヌー教室が始まりました。
初めてカヌーに乗ってパドルを操作する児童もいます。
時間が経つにつれて,みんな上手にカヌーを動かしていました。
講師の 遠藤 桐 先生をお迎えして親子で楽しくリズムトレーニングを行いました。
親子で手をたたいてリズムを取ったり,ラインを使ってジャンプしたりのあっという間の楽しい時間でした。
子どもたちの方が飲み込みが早かったり,複雑な動きができていたりと色々な発見もありました。
いい汗をかいて,楽しい時間を過ごせました!
もうすぐ七夕。
七夕飾りを外に出しました。
今週末,天気も良さそうです
願い事が届きますように・・
学校歯科医の有村先生と衛生士の方にお越しいただき歯科指導を行いました。
5年生は歯の治療で使う道具を実際に触りながらどのように治療するのか教えてもらいました。
1年生は歯科衛生士の方に歯磨き指導をしていただきました。
丁寧に鉛筆握りでブラッシングを学びました。
有村歯科医院の先生方ありがとうございました。
晴天の中,水泳学習発表会を行いました。
練習の成果を保護者の前で披露することができ,子どもたちはとても嬉しそうでした。